家事で愛情を伝える。「手間ひま」をかけるための、ラク家事。
美味しいご飯が食べたいし、キレイな家に住みたい。
何がどこに入っているのか明確な、探し物のない家で暮らしたい。
清潔でオシャレな服がクローゼットにならび、
それを着ていくだけで、素敵に見える。
そんなラクな暮らしがしたい。
多分そういう暮らしは、子供の自尊心も育てる気がします。
それでも、家事に追われ過ぎず、時間を持ったり、
机の上にある本を手に取り、
好きな番組を見て、家族やペットから愛され、
友人と出かけて会話や風景を楽しむ。
仕事でお金を稼いで、お金に困らず、
でも仕事だけに追われず、
自分も家族も大切に、幸せにする家事。
それには、スピードが、成功のもと。
基本家事を終わらせて、必要なことが出来ている状態にして、
したいことをする。
美味しいご飯を毎日、作り続けるための、
体力と、心の余力があれば、
もう趣味?の勢いで、丁寧な家事、料理もこなせるかも。
そうなると、きっと家事は人生を変えると思います。
毎日片づいた家、
毎日おいしいご飯。
温かく笑いのたえない家庭に住めたら、その分だけ幸せだと思う。
毎日探し物をして時間に追われ、
何かをやり忘れているような気がしていつも不安で、自信も持てず、
「今日遊びに行っていい?」と言われたら、思わず断ってしまいそうな勢い。
(散らかっているウチに知人は招けない、とか。(笑))
でも本当は、
キレイな家に住みたいし、
美味しい料理がある家にしたいし、
人が来たら、「上がって~」と招きたい。
なにより、そういうことが、こなせる人になりたいと思う。
人の能力は、生きている今も未来も、そして来世、さ来世など生まれ変わっても、
続けて成長していくもの、なのだそうです。
人も自分も幸せにできる快適家事、できるようになる方法。
それには、とにかくスピードを上げて、
誰もが、できないと思うことを、する。
ああそれは出来ないだろう、と思われることができたら、
きっと快感。
どうすればラクか、どうすればいいかを常に考えて、成功させる。
自分と、家族一人一人の幸せを考える。
そんな主婦生活を楽しんでみたいと思います。