『HTML&スタイルシート ポケットリファレンス』 WP(WordPress )(ワードプレス)を使うとき、私の良かった本はこの一冊。 ユーモアのあるテキスト本。 ブログやサイト作りのカスタマイズ。
サイト作りは、無料ブログでもできます。 実際私も始めは無料ブログを使わせていただいたりしていました。 ただ、今は独自ドメインでWordPress (ワードプレス)。 やはり長く本格的にサイトを作るのは、借家てきなところ … 続きを読む →
サイト作りは、無料ブログでもできます。 実際私も始めは無料ブログを使わせていただいたりしていました。 ただ、今は独自ドメインでWordPress (ワードプレス)。 やはり長く本格的にサイトを作るのは、借家てきなところ … 続きを読む →
私はミニマリスト(最小限主義者)ではありませんが、ドミニック・ローホーさんの本は好きです。 今回は『シンプルに生きる―変哲のないものに喜びをみつけ、味わう 』を読みました。 以前の記事、『『「限りなく少なく」豊かに生き … 続きを読む →
心にも体にも良い、本当に滋養のあるお料理を作りたい。 年齢も上がってくると、そういうことを考えます。 家族が毎日食べる料理をまかされ、 何か体調の変化を感じたり、疲れていたり、すると、 もし、栄養を考えた本当に身体に良 … 続きを読む →
『タイマネ』 「タイマネ」って、なんのこと?って感じですが、タイムマネージメントの略、時間管理の本です。 マンガで読ませつつ、文章でキチンと整理されている感じ。 読みやすく見せながら、ポイントを絞って書かれています。 … 続きを読む →
もう誰にも遠慮しなくて良い、と気づいたときから人は変わる。 よく小さい子とゲームをしたとき、ワザと負けて、勝たせてあげたりする。 こういうことを、大人になっても、人はたまに、無意識で誰かにする。 結婚式で、花嫁さんとか … 続きを読む →